2016.8.24  BLOG  お肌の悩み―ニキビ

ニキビについて~ニキビを改善されたい方へ~

ニキビを改善したいと思うなら

まず、
ニキビができる原因
二キビの種類とそれぞれの特徴
ニキビを改善するためには何がいいのか
ニキビにとって何がいけないのか
ということを知っておくことが大切です!!

それと、

自分の肌を知る!

ということが重要なんです!!
みなさんのお顔がそれぞれ違うように
肌だって人それぞれ違います!
自分の肌を知り、
自分の肌に合ったお手入れをすることが
美肌にグンッと近づくポイントです💡
それではニキビについて
詳しく説明していきますね😊


◇ニキビとは◇

ニキビは毛穴で起きている炎症です。
肌を清潔に保つこと、正しくお手入れをすることで
他のトラブル(シミ・シワなど)に比べ
改善は早いですが、
長く放置しており真皮層までにも
到達してしまったニキビやボコボコしたニキビ痕
赤黒く色素沈着してしまったニキビ痕は
少し時間がかかります。(個人差有)
ですので
ニキビは早い段階から
正しくお手入れをすることが大切です!
そうすることでニキビ痕もなく
ニキビのできにくい肌へと導くことができます。




◇ニキビができる原因◇

1.皮脂分泌の増加
・ホルモンバランスの乱れ
(生理前にできやすい)
・ストレス
・睡眠不足
・不規則な食生活、偏食
・便秘
・肌の乾燥

2.毛穴がふさがれてる
・ターンオーバー(肌の生まれまわり)の乱れ
 →ターンオーバーが乱れることで古い角質が
  剥がれ落ち硬くなり毛穴をふさいでしまう
・長時間のメイクアップ
・肌の汚れ
 (皮脂・ファンデーション・汗・垢・ほこりなど)
・肌の乾燥(肌が委縮することで毛穴がふさがれる)

3.生活環境(お手入れ方法・洗顔)

・肌に刺激を与えている
(こする・ピーリング・ふき取りクレンジング)

・毛穴の汚れが取り切れていない
・外界の汚れ
・紫外線
(紫外線によるダメージで乾燥し抵抗力を失い、
 雑菌が繁殖)

原因はさまざまですが、
特に乾燥は全ての肌トラブルの原因です。
ニキビ肌の方は
「肌が脂っぽいから」と
保湿を怠ったり、
必要以上に洗顔をしてしまいがちです。
そうすると、肌が乾燥を感じで
皮脂を過剰に分泌し
ニキビができる
という
可能性はとて多いです。


◇ニキビの種類・特徴◇

大きく分けて2つ
●触ってもいたくない非炎症ニキビ
●触ると痛い炎症ニキビ

細かく分けると、
●面皰になる前
毛穴の出口の角質層が厚くなり、
酸化した皮脂や汚れなどで毛穴がふさがれ、
皮脂腺でつくられた過剰な皮脂が毛穴に溜まる。


●面皰(白ニキビ)非炎症ニキビ
出口を失い皮脂が詰まり、
ポツンと黄白色に盛り上がる。


●面皰(黒ニキビ)非炎症ニキビ

毛穴の先端部分が皮膚の表面に開き、
空気に酸化され黒い。


●炎症(赤ニキビ)炎症ニキビ
炎症を起こして赤くなり、触ると痛みを感じる


●膿疱(黄ニキビ)炎症ニキビ
炎症したニキビがさらに悪化し、
細菌が増殖して、膿を持つ。




非炎症ニキビでも引っかいたりつぶしたりすると
炎症ニキビになってしまうので要注意です。
炎症ニキビになってしまうと
ニキビ跡になりやすくなります。


◇ニキビを悪化させない10のポイント◇

①正しく洗顔をして、肌を清潔に保つ
②睡眠を十分にとり、夜更かしをしない
③暴飲暴食、夜食などで胃に負担をかけない
④脂っぽい食事、甘いもの、ナッツ類、
 コーヒーなどの刺激物は控える
⑤肌に直接触れるパフやスポンジ、
 タオルは
いつも清潔に
⑥枕カバーやシーツの汚れにもきをつける
⑦適度な運動、ビタミンC、
 繊維質の多い緑黄色野菜を摂り
便秘を防ぐ
⑧不潔な手で触ったり、つぶしたりしない
⑨前髪やサイドがかからないようなヘアスタイルにする
(髪を束ねる、お家ではオールバックにするなど)
⑩メイクはなるべくしない
 しっかり落とす
 (ファンデーションは薄くつけるようにする)


◇モイスティーヌのお手入れ◇ 

①正しい洗顔で汚れをきちんと落とす
☆トリプル洗顔☆
→クレンジング:油性の汚れ(メイク汚れ・皮脂)
→ソープ:水性の汚れ(汗・垢・ほこり)
→毛穴の大掃除:油性・水性のさらに奥の汚れ

②無感覚刺激マッサージ
代謝機能を整え、角質肥厚化を防ぐ
分泌機能を整え、皮脂のバランスを整える

③イオンの力で美容液を肌の奥まで浸透
美容液:効果効能
・アクノセラムHi
  →消炎、殺菌、抗菌、皮脂分泌調整、保湿

・リバイタルセラムHi
  →消炎、保湿、コラーゲン増殖、ニキビ痕解消

・ホワイトセラムHi
  →色素沈着を解消、ニキビ痕解消


④保護
保湿成分が逃げていかないようしっかり守る

皮膚科へ行っても何を試しても
繰り返しできるニキビ
モイスティーヌを信じてみませんか?

自分の肌を知りトラブルしらずの
素肌美を目指しましょう!!

サロンでお肌診断してみませんか?




****************************************
自慢の肌は自分でつくる。
moisteane
モイスティーヌ徳島サロン / 阿南サロン
ご来店予約
http://moisteane-tokushima.jp/reserve01.html
*****************************************

2016.8.23  BLOG  お肌の悩み―ニキビ

ニキビで悩まない肌に!

実は、、、
私もニキビで悩んでいました。
モイスティーヌを初めて
もうすっかり
ニキビとはおさらばです😊
ビフォーアフターが
みたい方はぜひ!
サロンへお越しください✨


ニキビで悩まない肌になるために
大切なことは

①正しい洗顔をすること!
モイスティーヌには
クレンジング
ソープ洗顔

そして

毛穴の大掃除

このトリプル洗顔で
炎症を招く

細菌もきれいさっぱり
洗い流してくれます!!

毛穴をきれいにした後は
②殺菌・抗ニキビ・消炎など
ニキビ改善に特化した
モイスティーヌアクノセラムHiを
肌の奥!
トラブルの原因にまで
浸透させてあげる!

そして
浸透させた成分を
逃がさないためにも
③しっかりと乳液で
肌にラップをしてあげる
ことが
大切です!!

ニキビの方は
脂肌だと思ってる方も多いですが
実は乾燥肌だった!!
なんてことのほうが多いんです!
ニキビ肌の方でも

保湿は
とーっても大切なんですよ!

ニキビについてもっと詳しく
知りたい方!!
近日投稿予定の
「ニキビについて」
ご覧ください!!

それでは投稿をお楽しみにぃ~🌼

****************************************
自慢の肌は自分でつくる。
moisteane
モイスティーヌ徳島サロン / 阿南サロン
ご来店予約
http://moisteane-tokushima.jp/reserve01.html
*****************************************