透明感のある肌になりたいと
思っている方
たくさんいらっしゃると思います!
肌のトーンが暗いと
元気がないように見えたり
明るい洋服も
なんだか似合わない、と
思ったり・・・
しかしくすみは
改善しやすいお悩みなんです!
年だからと諦めていませんか?
正しくお手入れすることで
みるみるよくなります!!
モイスティーヌなら
その日のうちに
『白くなった・・・』と
感じていただける!!
それでは
くすみについて説明しますね😊
◇くすみとは◇
くすみとは、肌に透明感がなくなり、
黒ずんで見えたり明るさや
ツヤが感じられない状態のことです。
肌のコンディションが悪いため
化粧をしても肌色がキレイに見えず、
疲れた印象にもみえることもしばしば。
簡単に言えば、
くすみは顔の汚れなんです。
と、いうことは
顔の汚れをきちんと落としてあげれば
誰にでも透明感を
手に入れることは可能です!(個人差有)
それと保湿!!
肌にうるおいがあると
ツヤ、透明感が出てきます!!
◇くすみの原因◇
1.洗顔が不十分
・メイクを落とす時、
拭き取りタイプのクレンジングを使っている
・メイクをしているけれど、
石鹸で簡単に落としてしまっている
・クレンジングをするのをけっこう忘れてしまう
2.保湿不足
・乳液、栄養クリームなどいろいろ重ねてつけている
・化粧水のあと乳液を塗っていない
・保湿クリームを使っている
3.血行不良
・肌の血流が悪い
・肌に負担のあるマッサージを行っている
最近のファンデーションは
皮脂崩れ防止のために
肌にピタッとなるよう
粒子を細かくしているため
毛穴の奥にもどんどん
溜まっていきます!
普段の洗顔では
落としきれていない毛穴の汚れが
顔のくすみなんです!
さらに血行促進のために
しているハンドマッサージも
肌にとっては負担になっていたり・・・
強くしずぎたり、何年も続けて
毎日やっているとそこが
シミになったり・・・
と、いうこともあります!!
◇くすみの種類・特徴◇
●角質肥厚ぐすみ
洗顔不足などで、古い角質がたまることが原因
●乾燥ぐすみ
乾燥が原因
●血行不良ぐすみ
睡眠不足やストレスといった生活習慣や、
冷えなどによる血行不良が原因
●黄ぐすみ
紫外線や喫煙、ストレスなどによって
肌の真皮とタンパク質が結合し、
黄色く変色することが原因
◇くすみのない肌になるためには◇
①正しい洗顔を毎日する
②保湿をしっかりする
③血行をよくする
④食べ物にも気を遣う
甘いものの摂りすぎは
肌の糖化にもつながります。
糖化は肌をくすませてしまいます。
◇モイスティーヌのお手入れ◇
①正しい洗顔で汚れをきちんと落とす
☆トリプル洗顔☆
→クレンジング:油性の汚れ(メイク汚れ・皮脂)
→ソープ:水性の汚れ(汗・垢・ほこり)
→毛穴の大掃除:油性・水性のさらの奥の汚れ
②無感覚刺激マッサージ
代謝を整え、角質肥厚化を防ぐ
③イオンの力で美容液を肌の奥まで浸透
美容液:効果効能
・リバイタルセラムHi
→抗酸化(アスタキサンチン)
アミノ酸たっぷり配合=保湿
・ホワイトセラムHi
→美白(リン酸アスコルビルアミノプロピル)
保湿・美白の美容液を浸透させることで
肌のトーン、ハリ、ツヤがでる
交互に使うことで
コラーゲンの生成を促す働きがある
④保護
セラミド配合の保湿ジェル
ホホバ油配合の乳液でしっかり保湿
※ホホバ油
参加しにくい成分で乾燥から守り
皮脂の多い肌には抑制作用もある
モイスティーヌには
保湿クリームはありません。
保湿クリームは
しっかり肌をカバーしてくれますが
その分きちんとおとさないと
それもくすみの原因になります。
日々の洗顔で
くすみはどんどん改善されます!!
モイスティーヌにしかない
肌に負担をかけない毛穴の大掃除を
することで
深部の汚れを隅々まで洗い流し
保湿成分を浸透させてあげることで
肌のトーンもあがり
透明感のある肌に導くことができます!!
正しい洗顔で
いつまでも透明感のある
肌を保ちませんか??
自慢の肌は自分でつくる。
http://moisteane-tokushima.jp/reserve01.html
*****************************************