アレルギーで悩まれている方
多いのではないでしょうか?
症状も様々ですよね!
私もキウイフルーツで
胃が尋常じゃないくらい痛くなります。
しかし、食べなければ何の害もありません。
赤みがでたり、目に見えて症状の出る方は
気分も落ち込みますよね。
しかし原因はあります!
それが何なのかを知り
排除することで改善されますよ!
少し詳しく主に皮膚の症状について
説明させて頂きますね😊
子どものころには
なんともなかったものに
かゆみ、赤み、腫れなどの症状がでたり、
反対に、昔はいろいろなものに
反応していたが、少なくなったきたり、
症状や発症した時期などは
個人差があり、様々です。
こういった肌のかぶれ原因は二つあります。
①一時刺激性
強い薬物、毒物、紫外線など、
それ自体有害なものによって
生じる皮膚炎で、接触すれば誰にでも起こり、
原因さえ取り除けば治ります。
②アレルギー性
問題なのはこちらです。
アレルギーとはラテン語で
『ある特定の人だけが起こす反応能力』を意味し、
ほとんどの人が反応を起こさない
何でもない物質でも反応が起きます。
反応というのは皮膚がかぶれること、
赤くなったり、斑点ができたり
かゆくなったりなどです。
食生活や環境の変化
従来は地球上に存在しなかった
化学物質の登場など、様々な要因から、
このアレルギー性接触皮膚炎が
増えています。
アレルギーの原因は?
アレルギーを引き起こす要因と
なっているのがアレルゲン。
アレルゲンは自分の体内にはない化学物質
ゴム・接着剤・衣類・化粧品ペット・植物などや
日用品に含まれている
香料や色素、ニッケル・コバルトなどの金属です。
日常生活の中で
繰り返し接触しているしているうちに
発症することが多いようです。
どうしてアレルギーはおきるの?
アレルゲンが肌に触れたとき、
汗などにより溶けたし
皮膚へ侵入していきます。
この時アレルゲンは
イオン化された状態になっているため、
奥へと侵入してしまします。
皮膚に異物が侵入したのを
感知して、守ろうと細胞が働き出します。
排出しやすい形に作り直し、
アレルゲンに対して殺し屋的な
存在のTリンパ球がたくさん増殖します。
アレルゲンを排除するため
攻撃を開始しますが、
周囲の細胞も犠牲にしながら
攻撃をするためこの時に
かゆみ、赤み、水疱といった症状が現れます。
アレルギーを起こしやすい肌
●不安定肌
季節の変化、生理や出産の前後に
一時的に不安定になる肌。
体内・外からの影響を受けやすい
状態にあり、強い症状では
ありませんが肌の不快感や
過剰反応が出たりします。
●敏感肌
精神的な影響やホルモン
外からの刺激に強く反応しかぶれやすい肌。
近年、間違ったお手入れをする
敏感肌の人が急速に増えているようです。
●アトピー肌
アトピー性皮膚炎は、
アレルギー症状が皮膚に集中して出たもの。
環境や食物に深い関係をもつ
アレルゲンによって発症します。
乳児期では湿疹が多く
成人になるに従い乾燥へと変化します。
●アレルギー肌
体内に侵入した異物(アレルゲン)を
排除しようとする免疫作用が
過剰になり、皮膚炎が発症した肌
アレルギーを防ぐおていれは?
アレルギーは免疫作用の一種ですから
完全になくすことはできません。
発症したら、専門医に相談して
アレルゲンを突き止め、接触しないことが大切です。
アレルギーを起こしやすい肌に
共通していることは
刺激に弱く、過度に乾燥していること
保湿にポイントを置いた
お手入れで、アレルギーを防ぎましょう。
①クレンジングと泡洗顔でダブル洗顔!
顔の表面についた汚れをキレイニ流しましょう!
肌に赤みがある場合には特に優しく洗いましょう。
絶対にこすりません。
②化粧水を2~3度重ねづけしたっぷり水分を補う。
③現在、発症していない場合は
モイスティーヌスキンコンディショナーで
優しくマッサージをし
化粧水の浸透を促し、代謝機能を高める。
④皮脂膜の働きを持つ
乳液を薄く膜を
作るようにつけて乾燥を防ぐ。
☆モイスティーヌのスキンコンディショナーは
肌の活力を高め、アレルギー症状の緩和
肌質の改善に、大変効果的です。
発症している方も状態にあった
モイスティヌ美容法を行ってください。
きっと、健康的な素肌が取り戻せます。
自慢の肌は自分でつくる。
http://moisteane-tokushima.jp/reserve01.html
*****************************************