暑い日が続いていますね。
こんな日はクーラーの効いた涼しいお部屋で、
冷たいアイスを食べたい…。

でも、体の冷やし過ぎにはご注意ください!
夏でも『冷え性』が
あることを皆さんはご存知ですか??
冷え性といえば、冬、
女性に多い症状として知られていますが、
最近は夏に子ども、男性にも冷え性の人が
増えてきているそうです⚠
増えてきているそうです⚠

冷え性の症状として、
◆全身のだるさや疲れやすさ
◆食欲不振や下痢などの消化器障害
◆肌荒れ 等
人によって様々な症状がみられます。
そんな夏の冷え性の引き金になっているのが、
ずばり冷房です!!
![eakon_samui[1]](http://moisteane-tokushima.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/eakon_samui1-300x284.png)
![eakon_samui[1]](http://moisteane-tokushima.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/eakon_samui1-300x284.png)
長時間、冷房の効きすぎた部屋にいると、
体は大きなストレスを感じてしまいます。
特に影響を受けるのが自律神経系で、
そのままの状態にしておくと
自律神経にダメージを与えてしまい、![bath-1009x1024[1]](http://moisteane-tokushima.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/bath-1009x10241-296x300.png)
![bath-1009x1024[1]](http://moisteane-tokushima.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/bath-1009x10241-296x300.png)
体温調節が上手にできなくなってしまいます。
また、自律神経は血液の流れ、胃腸の働きや
ホルモン分泌の調整などの役割も担っているので、
全身に様々な症状『冷え性』がでてくるのです。
●夏の冷え性の対策・予防●
◆エアコンの設定温度は25~28℃、
寒さを感じない温度に設定する。
◆エアコンの風に直接あたらないようにする。
◆体を温めてくれる食べ物や
飲み物を摂取する。
◆ストール、カーディガン、
靴下等で体を冷やさないようにする。
靴下等で体を冷やさないようにする。
◆入浴はシャワーだけで済ませずに湯船につかる。
まだまだ暑い日は続きそうですが、
体調に気を付けて夏を満喫してくださいね!!!
*********************************
- 素肌美容専門エステサロン -
自分の肌は自分で作る
ⓜ
moisteane
モイスティーヌ徳島サロン
徳島市沖浜東2丁目56
モイスティーヌ阿南サロン
阿南市富岡町西新町66-4
ご来店予約
*********************************
- 素肌美容専門エステサロン -
自分の肌は自分で作る
ⓜ
moisteane
モイスティーヌ徳島サロン
徳島市沖浜東2丁目56
モイスティーヌ阿南サロン
阿南市富岡町西新町66-4
ご来店予約